布団あります まくらことば活動日記

歌ものロック/ポップスバンド、まくらことばのブログです。

結局テレキャスター

こんばんは、つけ麺ブームもいよいよ危険水域に達したまくらことばの狂です。

 

そういえばワタクシ、今までギターの話をしてそうでしてませんでしたね、ハイ。

無類のモノ好きかつ典型的な広島県人である飽きっぽい私は、今までいろんなギターを買っては手放し、買っては手放しの連続でありました。

この前、自分がギターにつぎ込んだ金額を累積して、眩暈がしそうになりましたよ、だってカルく1台、フォルクスワーゲンが買えそうなんだもん……。

 

えー、いろんなギターを弾いてきまして、そのわりに腕は始めたころからたいして進歩してないという体たらくなわけですが、その中でも私がもっとも弾いてきたし買った本数も多いのは間違いなくテレキャスターでしょう。

この基本にして究極、まな板にネックとパーツを取り付けただけのようなギターが、音・ルックスともに私のフェイバリットであります。

特にピックアップをミックスポジションにしてクリーントーンでコードを弾いたときの美しさといったら……。

私はギター音を歪ませることのまずない、ほぼクリーントーンのワンパターン男ですので、このテレキャスのミックスポジションの音がすべてというか、これさえあればあとはいいやくらいの思いがあります。

 

ところが。

同じくフェンダーの王道中の王道にストラトキャスターというギターがございまして、これは不器用なテレキャスにくらべあらゆる音が出せ、アームといって「ウィ~ン」と音をベンドさせる装置までついている万能ギターで。

昔から「普段ストラト弾かない人でも、レコーディングでは必須」なんて言われてる逸品なんですね。

そんでもって先月かな、「レコーディングやるぞい!」的な時期にたまたま覗いたハードオフという男の欲望を知り尽くした危険なお店で、ここで会ったが百年目なすんばらしいストラトの出物と遭遇してしまい、店から出るときは当たり前のようにそいつを引っ提げていたわけであります。

 

ということで、先日の「枕じゃなくて招待状」デモ、スタジオテイクはすべて、新しく仲間入りしたレコーディング職人のストラト先生を弾いているわけですが、さすがの先生、万能ぶりを発揮して期待どおりの仕事をしてくれたわけです。

 

でもね。

やっぱりあの、テレキャスターの唯一無二の音は、どう逆立ちしたって出せないんだよなぁ……。

それとルックス。

レコーディングだからなんでもいいんだけど、やっぱライブとか考えたらテレ以外考えられないんだよなぁ。

 

ちなみに私のテレキャスターは、シンラインといってボディが空洞になっているモデルで、通常のテレキャスとはかなりルックスも異なるのですが、私はこのルックスが大好きですし、何より空洞による軽量化の恩恵に与るところの大きい軟弱男でもあります。

私のはフェンダー・メキシコのあんまり高級とは言えないギターですが、だからこそ余計に気を遣わなくていいというか気軽に振り回せるもので、音もなかなかのものです。

 

うん、おれはなんだかんだいってこいつだな。